はるです。
今回は良好な人間関係を築く6つの方法というタイトルで話していきたいと思います。
小さな礼儀を大切にする
まず最初に、小さな礼儀を大切にしているかどうか。周りの人に最低限の配慮をしましょう。ほんとに小さいことでいいです。エレベーターに乗るのを先に譲ったり、トイレを借りたらトイレのフタを閉めたり。こういう小さな心がけが積もって大きな信用を得ることに繋がります。
相手の価値観を理解する
人はみんな育ってきた環境が全く違います。ですので、価値観が自分と合わないことなんて当たり前です。いかに自分だけが正しいという考えを捨てて、相手の価値観を理解するか。そもそも間違っている価値観などないのですから、相手を真っ向から否定しているようではいけません。
お互いに期待していることを確認する
ある程度信頼関係が築けると、お互いに期待するようになります。その段階で期待していることを確認しておきましょう。相手は何をしてもらいたいのか。期待されていることを把握しないと信頼関係を長期的に築くことは難しいです。
約束を守る
当たり前のように約束を破る人は要注意です。結構いますよね。約束を破られた側は相手に大切にされていないと感じるでしょう。相手の自尊心を傷つけているのです。良好な人間関係を築くポイントは「相手の自尊心を満たす」ことです。「相手のことをいかに大切にしているか」を行動で示しましょう。
誠実さを言動で示す
誠実さは人を惹きつけます。真面目。誰にでも等しく接する。相手の目をみて話す。挨拶をする。相手の話をちゃんと聞く。できることはたくさんあります。初対面のときに誠実さはかなり有効です。良い人間関係を築くための根本になるのでしっかり言動で示しましょう。
過ちは心から謝る
自分の過ちはちゃんと謝りましょう。素直になれない気持ちもよくわかります。しかし、この行動が後々の信頼関係に大きく関わってきます。何かあるたびに過去のことが引っかかってしまう、そんな事態を招きかねません。素直に謝罪をして今後も関係を続けていきましょう。
以上が良好な人間関係を築くコツです。この6つの方法は「7つの習慣」から一部抜粋したものです。かなり大事なことだと思ったのでまとめさせてもらいました。
人間関係は言うまでもなく超大事です。今は仕事を辞める人のほとんどが「人間関係によるもの」らしいです。仕事ができても人間関係が最悪だとダメなのです。
ビジネスも同じ。人間的に能力が高くなければ、スキルを持っていても、長期的に見たら上手くいきません。
こちらの記事でも話しています。↓
http://haruuu.com/ninngennryoku/
「7つの習慣」この本は人生単位で重要なことが網羅されています。まんが版も出ているので本を読むのが苦手な人はこの本から読み始めるのもいいかもしれません。
新品価格 |
![]() |
今だけメルマガ登録特典もらえます
18歳大学生のはるです。僕はもともと自信がなく、何をやっても失敗ばかりの人間でした。
受験に失敗した時は、この世で自分より頭が悪い人なんて1人もいないだろう、
と本気で思っていました。
しかし、僕はビジネスを通して、経済的自立を果たしただけでなく、
自分の欲に正直に生きることができるようになりました。
ビジネスを学ぶことで人生にどんないい影響をもたらしてくれるのか。
そしてどうすれば稼げるのか。
下記の記事で公開しています。
無料でプレゼントを受け取る
コメントを残す